長勝寺|力強い日蓮像が印象的なお寺

2017年5月29日 gappacker
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

鎌倉東部にある日蓮宗のお寺

JR横須賀線の名越踏切近くを入ったところにある日蓮宗のお寺、長勝寺に行ってきました。

場所はこちら

所在地 神奈川県鎌倉市材木座2-12-17
山号 石井山
宗派 日蓮宗
本尊 大曼荼羅
開山 日蓮
開基 石井長勝
創建 建長五年(1253)

案内板によると

伊豆に配流されていた日蓮が鎌倉に戻り、この地にあった石井長勝の邸内に庵を結んだことが当寺の発祥です。京都本圀寺の前身と伝えられており、日静の代、貞和元年(1345)に寺号が京都に移った後、石井山長勝寺と号し今日に至ります。
境内の建物のうち、法華堂は県指定重要文化財。室町時代末期の造営と推定されています。また、日蓮大聖人の銅像は、鎌倉辻説法を写しています。毎年二月十一には、國祷会といわれる厳しい寒さの中で冷水を浴びる荒行が行われます。

山門
長勝寺の山門

六地蔵
六地蔵

県指定重要文化財の法華堂。
紅葉が赤く色づく季節も良さそうですね。
法華堂

鐘楼
鐘楼

本師堂
本師堂

六角堂

ここで修行僧が冷水を浴びる荒行の場所らしい

日蓮像と後ろにある建物が本堂である帝釈堂。
日蓮像

強そうなので別ショットも。
日蓮像

後ろに、大毘沙門天王、大増長天王、大持国天王、大廣目天王を従えてる感じでとても強そうなんだけど、香炉とか木の枝とかあって、全部収められる場所がないのが残念。

まとめ

拝観料などもなく、ほとんど観光色のないお寺ですが、広く落ち着いた境内にはゆっくりとした時間が流れていました。
僕は行ったことがないのですが、桜が咲いている時も綺麗だそうです。

逗子方面に足を伸ばせば名越切通しがあり、材木座方面に向かえば九品寺や光明寺があります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでgappackerをフォローしよう!

 この記事のタイトルとURLをコピーする