天神信仰と詩歌信仰の中心となった神社
鎌倉中心部からみて北東部にある荏柄天神社に行ってきました。
中まで入ったのは多分2回目。
場所はこちら
所在地 | 神奈川県鎌倉市二階堂74 |
---|---|
祭神 | 菅原道真 |
創建 | 1104(長治元年) |
荏柄天神社はこの木の組み合わさった鳥居のようなものが印象的です。
境内の前には階段があります。
階段下にご祈祷のご案内があります。
観光案内板
観光案内板によると
古くは荏柄山天満宮とも称し、福岡の太宰府天満宮、今日との北野天満宮と並び、日本三天神の一つに数えられて来ました。
平安時代中頃、雷雨と共に天神の姿絵が降りてきたのを里人が敬い、そこに神社を建てて祀ったのが始まりとされています。
源頼朝が大蔵(現在の雪ノ下三丁目付近)に幕府を開くと、その鬼門を守護する神社として崇められました。
境内は国の史跡、本殿は国の重要文化財に指定されています。
階段
鮮やかな朱色のこちらが本殿。
入って右手に手水舎。
手水舎の裏手には立派なイチョウの木があります。
なんでもここに天神が降ったのだそう。
鳥居があり、階段があります。
階段の上には熊野権現社
本殿脇の古神札納め所
絵筆塚
絵筆塚の横石碑があります。
本殿を絵筆塚のほうから見たところ。
荏柄天神社へのアクセスと拝観情報
JR鎌倉駅より京急バス4番線「大塔宮」行に乗って、「天神前」を下車、徒歩3分の位置にあります。
鎌倉駅から徒歩で向かう場合は約20分ほどです。
住所 | 神奈川県鎌倉市二階堂74 |
---|---|
電話 | 0467-25-1772 |
拝観時間 | 8:30-16:30 |
拝観料 | なし |
駐車場 | なし |
まとめ
数十年ぶりに中に入りました。
三大天神に数えられると言いながら、結構コンパクトですよね。
気になって『日本三天神』を調べてみたら、3つめは沢山あるみたい。(笑)
日本三天神-wikipedia
学問の神、菅原道真を祀っているので、資格とか受験勉強している人はお参りしてみてはいかがでしょうか?鶴岡八幡宮や鎌倉宮とあわせてお参りするのもオススメです。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでgappackerをフォローしよう!
Follow @gappacker