宝戒寺|北条一族を弔うために屋敷跡に建立されたハギ寺

2017年6月21日
2017年6月22日
gappacker
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

萩の寺、宝戒寺

北条氏の屋敷跡に建立されたという宝戒寺に行ってきました。
鶴岡八幡宮の三の鳥居前の横大路を東側に進んだちょうど突き当りにあります。

所在地 神奈川県鎌倉市小町3-5
山号 金龍山
院号 釈満院
宗派 天台宗
本尊 地蔵菩薩
開山 円観
開基 後醍醐天皇
創建 建武2年(1335)

鎌倉江の島七福神(毘沙門天)
鎌倉三十三観音霊場第二番
鎌倉地蔵尊霊場第一番

観光案内板によると

新田義貞の鎌倉攻めにより、この寺の南東にある「腹切りやぐら」で、最後の執権・北条高時をはじめ北条一族八百七十余名が自害したと伝えられています。
滅亡した北条氏の霊を弔うため、また修行道場として、後醍醐天皇が足利尊氏に命じ、北条氏の屋敷があったとされるこの地に寺を建立させました。
境内には四季を通じて花が咲き、九月には白いハギで埋めつくされる「萩の寺」として有名です。

社号標
社号標

鎌倉大聖天と彫られた石碑
社号標

こちらが本堂
本堂

本堂を斜めから見たところ
本堂を斜めから見たところ

本殿の脇にある水場
本殿脇の水場

聖徳太子堂
聖徳太子堂

徳崇大権現堂

大聖歓喜天堂

井戸のようなものがありました。

鐘楼
鐘楼

これがなんだかは不明

北条氏、及び鎌倉合戦戦没者の慰霊塔である宝篋印塔(ほうきょういんとう)
宝篋印塔

歌碑

石碑

宝戒寺へのアクセスと拝観情報

住所 神奈川県鎌倉市小町3-5
電話 0467-22-5512
拝観時間 8:00~16:30
拝観料 大人100円、小人50円
駐車場 なし

まとめ

宝戒寺は久しぶりに入りましたが、なんだかモジャモジャしてました。
草木が伸び放題というか、あまり手を入れていない感じ。
個人的にはもうりょっと頑張ってメンテしてほしいところなんですが、萩の時期はもっと綺麗なんでしょうか。
秋や冬になったらまた行ってみようと思います。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでgappackerをフォローしよう!

 この記事のタイトルとURLをコピーする