ブログの優先度を高める
日々の生活のなかで、やらなければならないことは沢山あると思います。
ブログ記事をコンスタントに書き続けるには、ブログの優先度をあげ、そのためにやらないことを決め、時間を確保するしかありません。僕はすぐにダラダラしてしまいがちなので、ブログの記事投稿を、食事や歯磨きなどと同じレベルに持っていこうと意識付けしました。
そのために、やったことがいくつかあります。
ダラダラとテレビを観ない。
もともとテレビを観る時間自体が減っていたのですが、食事の時など、つい見始めた番組を最後まで観てしまったりということをやめました。この日々の30分の積み重ねは、結構大きい気がします。
同じように、既に飽和しつつあるバイラルメディアもスルーすることが増えました。
人の暇つぶしに付き合わない
皆、平等に時間は有限です。
ちょっとご飯たべようとか、お茶しようとか、目的のないダラダラした時間のお誘い。楽しい面もありますが、常態化すると危険です。どうしても逢いたいと思える人か、目的がない場合は、明確に優先度を下げました。
軽いノリのボランティアを控える
以前は、面白そうだからと、無償で引き受けたり、ノリで付き合ってた部分を控えています。時間は有限ですし、見返りを期待してやっているわけではなくても、ただ利用されているだけだと感じてしまったり、不当な扱いを受けたりといった後味の悪い経験はしたくないもの。
その一方で、被災地に足しげく通っている知人をみていると、信念をもったボランティア活動には本当に素晴らしく、頭が下がります。
移動時間を活用する
僕は鎌倉に住んでいるため、場所にもよりますが、都内に出るには片道約1時間を費やすことになります。以前はこの時間の活用方法にバラツキがあり、電車内で寝てしまったり、iPhoneでゲームをしてしまったりすることも多かったのですが、ポーカー以外のゲームは一切辞め、読書かブログの下書き、情報収集に充てることにしました。
ポーカーを除外したのは、ポーカーは世界的にみて、ひとつの大きな文化であり、教養でもあるという認識に至ったからです。やっていて損はないですし、もともとギャンブル的な発想があまりないので、僕がポーカーで身を滅ぼすようなことはないでしょう。とはいえ、ポーカーもそこまで時間を費やしているわけではなく、気分転換にするぐらいです。
「ブログ記事にするなら?」の思考を常に持つ
どこかに行ったり、何かを観たり、知ったりした時に「これをブログで紹介するとしたら?」という視点をもって物事に接する癖をつけることはとても大事です。もちろん何を記事にして、何を記事にしないか、何を書いて、何を書かないかという判断は、その後さらに重要になります。
用事にあわせ、ブログのネタ探しをする
例えば打ち合わせで渋谷に行った際に、前から行きたいと思っていたフグレントウキョウに行ってみました。
ノルウェー発のコーヒーショップ『フグレントウキョウ』に行って来た。
打ち合わせだけに行って帰ってくるよりも、目的を持って気になっている場所を開拓できるので一石二鳥です。
記事を書く準備をしておく
例えば、本を読み出した時、あらかじめ入力できる本のタイトルやカテゴリー、タグなどの情報を入力し、下書き状態にしておき、読み終わった時点ですぐに記事が書けるように心がけています。
記事を眠らせないという心がけとあわせることで、記事を書くのがスムーズになります。
目標を持つ
今の所、仮説と検証を繰り返しながらも、いくつかの数値目標を持ってブログを続けています。当然のことながら、この数値目標は記事自体の内容が手抜きにならないよう心がけたうえで設定しています。結果が出る、出ない以前にやらなくてはいけないことがあり、それを数値化して目標としています。あくまで結果を出すための目標設定なので、手抜きはできません。
まとめ
このブログは、まだ誇れるような結果は出せていません。
それでもこんな記事を書いたのは、これからブログを始める人の参考になるかもしれないのと、自分が後になって見直した時に、新たな発見があるかもしれないからです。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでgappackerをフォローしよう!
Follow @gappacker