茅場町から水天宮前の駅のほうへ数分歩いた場所にあるラーメン屋『雷鳥(サンダーバード)』で1号ラーメンを食べてきたのでレポートです。
場所はこちら。
茅場町の駅から北に3分ほど、水天宮前から南に5分程度歩いた場所にあります。
専用駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあるので車で行っても問題なし。
店舗の外観はこんな感じ。
一本裏の人通りのあまり多くないひっそりとした場所にあります。
営業中ではなく、発進中でした。

券売機のメニュー。

僕が頼んだのは1号ラーメンの大盛り。(750円+100円)
どうやら1号が鶏ガラのあっさり系で、2号が動物だしの濃厚こってり系、3号が油そば、4号がつけ麺、5号が汁なし担々麺のようです。

麺はツルツルとした太麺。

帰りに気づいたのですが入り口の脇に製麺機が置いてありました。

店舗詳細
| 住所 | 東京都中央区日本橋小網町4-4 カネカビル 1F |
|---|---|
| 電話 | 03-6661-7341 |
| 営業時間 | [平日] 11:00~14:00 / 17:00~22:00 [土] 11:00~15:00 |
| 定休日 | 日曜・祝日 |
| 座席 | カウンター席6席、二人掛けテーブル席5卓 |
実際に食べてみた感想
評判が良さそうなので行ってみたけど、ちょっと期待しすぎた感じはありました。
訪問したのは21:40分頃でしたがサラリーマンと思われるグループの人たちで結構賑わっていましたので人気はあるようです。
麺は太めのツルツルでコシがある食べてるうちに疲れてくるような麺。
大盛りだとちょっと飽きてくる感じはあるので、普通盛りの方が美味しく食べられたかも。
薄切りのチャーシューの炙り具合とかは結構好きな感じでした。
最近の自分の好みとはちょっと違いますが、ハマる人はハマるんでしょうかね。
看板やロゴ、メニューや文言なども含め、ブランディングは上手くいってそうな印象です。太麺好きな人には行ってみてはどうでしょうか。
中央区や港区など近隣のラーメン屋さんも訪問していますのでよかったらご覧ください。
健康的な無理しないダイエットをしたい方へ「優光泉」酵素この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでgappackerをフォローしよう!
Follow @gappacker
製麺屋の経営する『麺好み いまむら』で醤油ラーメン食べてきた
新橋の居酒屋『駿』の鶏塩らーめんが美味しかった
渋谷のラーメン屋『鬼そば 藤谷』で鬼塩ラーメンを食べてきた
新橋のつけ麺屋『麺屋 錦』で魚プラスつけめんを食べてきた
麺屋おはな|藤沢駅北口銀座通りにあるがっつり系ラーメン
鎌倉 (ほぼ藤沢) のラーメン屋『大勝軒』で中華そばを食べてきた