舌下免疫療法継続中!最初の1週間を終えて
先日、花粉症の舌下免疫療法を始めた記事で書いたとおり、重度の花粉症を改善するため、舌下免疫療法という治療を受け始めました。シダトレンスギ花粉舌下液という薬を服用し始めて1週間が経ち、2回めの診察を受けてきたので、これまでの経過などををまとめたいと思います。
舌下免疫療法とは?
舌下免疫療法とは減感作用療法ともいう治療法の一つで、継続的に体内にアレルギー反応の原因となる成分を取り込むことで、アレルギー反応を起きにくくする治療法です。今回受けているのはスギ花粉の舌下免疫療法のため、スギ花粉の成分が入った液体を舌の下に垂らし、2分間含んだあとに飲み込みます。
舌下免疫療法は2年以上という長期間にわたって身体を改善していく治療法です。
1週間の間、舌下液を服用した感想
舌の下に舌下液というボトルに入ったエキスを2分間含んだ後に飲み込むのですが、このエキスがほんのりと刺激のある甘いエキスで、2分間保持していると少しピリピリしてきます。ピリピリといっても弱い炭酸水を口に含んだ程度で苦痛に感じるほどではありませんし、味も特別苦かったりマズいと感じるようなクセのあるものではありません。あえて例えるなら咳止めシロップを薄めたような感じでしょうか。
前後5分間は飲食しないようにするのと、2分間口に含む必要がありますので、僕の場合は朝起きたら、まず水を飲んで、顔洗ったりしてるうちに5分経ったら薬を服用。2分間は時計見ながらゆっくりして、薬を飲み込んだら、朝食の準備して5分後に食べるみたいな感じでした。
2回目の診察
舌下免疫療法は講習を受けた先生しか診察できないこともあり、1回目の診察と同じ先生に診察してもらいました。2回めの診察は拍子抜けするほどすぐに終わりました。薬を服用していて何か変わった点などなかったかという確認のみと言った感じです。僕の場合は特に問題がなかったので、そのように伝えると、薬の濃度が濃くなること、1週間後にもう一度通院する必要があることを伝えられて診察は終了しました。次にもらう薬からは1ヶ月に一度の通院になるようです。
治療2週間目に突入
というわけで2週間目に突入し、薬が変わりました。
濃度が10倍になりケースもボトルラベルも青から白いものに変わっています。
前回は病院でそのまま服用まで行いましたが、今回は自分でセットして行うため、こぼさないように気をつけてくださいいう注意を受けました。
まぁ、みんな気をつけると思いますが。
ちなみに古い舌下液のほうを捨てていいかと聞いたところ、稀にアレルギー反応が強く出た時に、薬を弱めて様子見することもあるため、しばらくは取っておいたほうがいいとのことでした。
服用開始2週間目のペース
ちなみに新しい薬のほうは、濃度が10倍になったため、味も少し濃くなっています。
服用量を増やすプッシュ回数の増加ペースは1周目と同じです。
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 |
---|---|---|---|---|---|---|
1プッシュ | 1プッシュ | 2プッシュ | 2プッシュ | 3プッシュ | 4プッシュ | 5プッシュ |
治療費
今回かかったお金は診察費が580円で、薬代が720円の計1,300円でした。
これまの費用との合計は5,884円です。
次回の診察費と薬代で、1年間を通してかかる費用にある程度目処がつきそうな気がします。
診療費 | 580円 |
---|---|
薬代 | 720円 |
今回の合計 | 1,300円 |
前回までの合計 | 4,584円 |
累計 | 5,884円 |
まとめ
というわけで2回目の診察は思ってた以上に簡単に終わりました。
2週間目に突入しましたがまた次回の診察後に経過を報告したいと思います。
以上、スギ花粉の舌下免疫療法を開始して1週間、2度めの診察に行ってきた。でした。
花粉症でお悩みの方はこちらの記事も参考になると思いますので、よければご覧ください。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでgappackerをフォローしよう!
Follow @gappacker