工場最高!
先日ファブラボメンバーの方の仕事場でもある工場を訪問させてもらってきたのでそのレポートです。家具等の製作を行っている木工所と、金属研磨などを行っている工場です。
お休みのところを訪問させていただいたのですが、機械を動していただき、見学できたので大変楽しかったです。デジタルファブリケーションもいいですけど、こっちの機械類にも萌えますね。w
それでは行ってみましょう。
ボール盤や端面を加工する機械。

カンナをかける機械。(たしか)

これも切断する機械ですね。

大きい材をカットする台。
床には木屑が入った袋が沢山あります。これを再利用する方法を模索している模様。

北野映画なら完全に拷問シーンに使われるであろう機械。
迫力ありますよね。

ロフトのようになっていて上が打ち合わせなどを行うスペースになっています。

中はこんな感じ。

金属研磨工場へ
少し遅めのお昼を食べてから今度は金属研磨工場へ。
いくつか機械の説明をしてもらいながら閃いちゃった。
『iPodの裏面磨けないっすかね?』
無理言ってすいません。。w
iPodビフォー

iPod研磨中

キラーン。アフター。

綺麗になってるし。w
あんまやり過ぎるとシリアル番号まで削れそうだったので軽めにしてもらっておきました。
でっかい研磨機械。
上下の円盤が逆回転に回りながら研磨します。
ちなみに下は協力な磁石になっていて研磨するものが動かないらしい。すげー。

研磨後はこんな感じの文目模様(あやめもよう)になるそうです。

ドラえもんの道具。

金属削ったりするやつ。

筒状のものなどを研磨する機械。

訪問してみて
めちゃくちゃ面白かったです。見学されてくれた方達は『そんなに見せるもんないですよ』、と言ってましたけど、関係者以外からすると面白いものばかりで、どんどん質問しちゃっては動くとこ見せてもらったりしました。載せた写真も一部なのですが、他にもいろいろありました。自分の知らない世界のことを知れるのは本当に楽しいです。機械って同じような処理を行う場合でも、加工するものの形状によって機構が違ったりするのが面白いですね。昔、電池を作っている工場で1年ほど働いてたことがあるのですが、そのときの事を少し思い出しました。
見学させていただいたのは
The normal life productsさんと
有限会社安永研磨工業所さんです。
ありがとうございました。
記事を読んでる方で、変わった職業の方がいたらぜひとも見学させてください。
あまり影響力のないこちらの趣味ブログで紹介させていただきますので。w
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでgappackerをフォローしよう!
Follow @gappacker
横浜WordPress部が1周年を迎えました。
BookLap運営、株式会社Prosbeeの葛西レオに話を伺いました
横浜の裏通りにある迷店?『漫画と文化と喫茶へそまがり』に行って来たよ。
横浜関内の雑居ビル屋上にある隠れバー『The Bar Tenmar』がいい感じ。