しばらく閉店していたスタバが広くなってリニューアルオープン
ネットができて美味しいコーヒーが飲めるスタバは外で作業する時にはかなり便利で僕もよく使っています。
鎌倉にはスタバが2店舗あるのですが、そのうちの駅のロータリーに面しているほうの店舗が、ビルの改装中のため、しばらく閉じていました。
そのしわ寄せで、僕がよく利用しているほうのスタバまで、激混み状態が続いていたため、あまり利用できていなかったんです。
で、ついにリニューアルした駅前のスタバに寄ってみました。

店舗が二階建てになりました。

1回のレジの奥にガラス張りのカッピングルームのようなものがあります。
研修用でしょうか。

1階の座席数は12席でスペースが少し狭くなりました。

2階は広々としています。
以前は一つもなかった電源席ですが、窓側のカウンター席の机の下と、壁の下に何ヶ所か確認できました。
最後に
僕が普段利用しているほうのスタバは電源席が争奪戦になるので、混み具合と気分次第ではこちらを選びそう。
まぁ、観光地なので昼間は混むのですが、18時位から空きはじめるのも鎌倉の特徴。選択肢が増えたのはとても嬉しいですね。
観光帰りに寄ってみてはってお薦めするほどのものではないのですが、あまりに嬉しかったので記事にしてみました。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでgappackerをフォローしよう!
Follow @gappacker
この記事のタイトルとURLをコピーする
大人の社会見学。木工所と金属研磨工場を見学してきた。
鎌倉の隠れ家的オシャレカフェTerre Verte (テールベルト)が心地よい