WP-D Fes (Megane Fes) に参加してきたよ。

2014年2月3日 gappacker
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

WP-D Fesは豪華な登壇者の競演だった

2/1(土)に渋谷のGMOさんで行われたWP-D Fes (Megane Fes) に行ってきました。

wpdfes-01

去年のWordCamp(WordPressのお祭り)の実行委員長だったメガネさん@megane9988の呼びかけで始まったWP-Dと今回のイベント。
FBの投稿を見かけた時点では内容があまり固まっていなかったみたいだけど、メガネさんの漫談を聞きにいこうと瞬間的に参加ボタンをポチっとしたのでした。

内容自体が固まっていなくても、楽しめることは間違いないだろうと思えるイベントは気楽にポチっといけますよね。結果的には豪華な登壇者の話しが聞け、大変面白かったです。

今後のWeb制作者のかかえる課題

Webの世界は技術革新が早く、学ぶことが多いです。
僕も今回はgrunt回りの話を聞きたいと思って行ったのですが、Webを取り巻く環境の変化の話やどのような部分を強化していくかという話も多くて大変参考になりました。

簡単なWebサイトであればCMSで比較的楽に構築できるようになってきていたりするので、僕のように技術レベルが低ければ低いほど、危機感を感じていることと思います。
会場の空気感からも、皆さん同じように感じているのではないでしょうか。

どのように自分を差別化していくか

デザイナーが技術レベルを高めたり、技術者がデザイン力を高めたり、はたまたコンテンツの内容を考えるといった部分を含めたディレクションやコンサル能力を高めるのか。
どのようにして差別化して、生き残るかという点においては僕も考えているのですが、選択肢が多く悩みどころではあります。

僕はディレクション上がりで技術レベルは低いのですが、なんとなくトレンドは押さえられているとは思っていて、以前はクライアントのやりたいことを整理し、出来る人に依頼すれば、それで済むという部分もありました。

しかし、フリーで活動し始めるとクライアントの懐事情によっては、投げられない案件が多くなるのではないかと、自分のできる範囲を少しづつ増やしているところでもあります。

デザインが好きなのに下手なのは、デザイン学校で痛感しているので、ここは伸ばす必要がありますし、技術力が低いことは日々感じていることです。やはり個人的な課題は山積みですね。

自分の強みになりそうなところは何か

登壇者の話しでデザイン力、技術力、コンサル力、英語力あたりが上げられていたような気がしましたが、自己分析して数少ない強みを探ってみましたが、やはり弱いです。。

デザイン力

僕は桑沢デザイン研究所というデザイン学校でデザインを学んだのですが、とても優秀とは言えませんでしたし、良い評価を貰えた課題といえばコンセプト重視のものであったり、グループワークでディレクション的な立ち位置で参加したもののみでした。

優秀な人達を横目に、目に見える表現というデザイン力には劣等感を持っているんですね。
とはいえ、考え抜くことで、違和感を感じさせないデザイン力は身に付くとも思っているのでここは伸ばさないといけません。

技術力

ここは本当に弱い。phpやJavaScriptをスクラッチで書いて、ある程度のことができないと厳しいなぁと。
そのうえで効率良くデザインやコーディング、サイト構築などができるようにならないといけないわけで、課題が山積みです。

コンサル力

ここは前職の経験が多少なりともあるし、辞める時のクライアントさんとのやりとりから、それなりに大丈夫そうだと思える部分です。でも、この部分は付き合いが出来てからの話なので、目に見えにくい部分ですよね。

スペシャリストか、ゼネラリストか

僕は専門領域に強いタイプではなく、間違いなく、広く浅くタイプです。
知っているか、知らないかでいえば、知ってる事は多いほうかと。
あと、雑談力には自信があります。w

大分と東京の2拠点で活動している後藤さんによると、地方でのフリーランスでは幅広く対応できるゼネラリストのほうが求められるのではないかと言われていました。
ポジティブに解釈するなら僕のようなタイプは地方のほうが活かせるのかもしれません。(総合力は高めないとダメです。)

コミュニケーション能力は多分そこそこいける

僕は人見知りしませんし、1人でアウェイに乗り込んでいけるタイプです。
人によって攻守のスタンスは変えられるつもりでいるのでここはなんとかなりそう。
まぁ、威圧的な人や、偉そうな人は苦手ですけどね。

英語力はそこそこいける

英語の話が出たのですが、英語で情報収集したりしている人が意外と少なかったです。

英語力に関してはどちらかというと話すほうが得意ですが、Web業界で英語を使うところって、海外のWeb見る時くらいなんですよね。

僕はコツコツ勉強するのが苦手なので、あまり勉強してないのですが、もう少し真面目に勉強して資格面ぐらいは、圧倒的な結果を出しておけば良かったなぁと今は思います。(TOEIC875,英検準一級)
最低限はクリアしてるものの、ウリにするには今一歩というところですね。。

真面目に考えつつ、真面目にふざける

当日はtwitterで#wpdfesというハッシュタグをつけると自動的にリツイートされ、前にあるモニターに表示されていたのですが、タネマキメイトの小川さん(@barchin)を「前のモニタージャックしましょうよ」とそそのかし、横浜WordPress部の告知をしたのですが、誰か気付いたんでしょうかね。w
前のモニターに一瞬だけ近づいてiPhoneで撮ったのですが手ぶれしまくってます。。
wpdfes-02

じゃんけん大会で書籍をゲット

当日はプレゼントの書籍数が多かったこともあり、珍しくじゃんけん大会で勝ち抜き、この本を頂きました。
まだ読んでませんが、しっかり読みたいところです。

GMOのこのはちゃん(実写板)はカワいい

今回の会場の提供でもあり、スポンサーのGMOさんが出しているVPSのConoHaですが、三雲このはちゃんというイメージキャラクターがいて、そのコスプレして出てきた子が可愛いかったです。
最初、どこかのアイドル事務所所属かと思ったら普通にGMOさんの社員だそうです。
握手券とかつけたらConoHaが少し普及するのかと思いました。
GMOさんもサイバーに負けてないなと思いました。

まとめ

ふざけたり、人と話していたりもしましたが、なんだかんだでいろいろ考えさせられました。

ちょこちょこイベントに出てたりすると、いろんなところで仲良くなった方に再会することも多いです。人狼イベントで知り合った人がイベント来てて、お互い「ハッ?」みたいになったりするのも面白かったです。
次の予定があったので懇親会まで参加できなかったのが残念でしたが、また次回も参加したいと思います。

仕事用のブログでは学んだ事や、技術的な情報なども発信していかないといけないなぁと思いました。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでgappackerをフォローしよう!

 この記事のタイトルとURLをコピーする